第18回千修イラストレーションコンテスト募集要項を公開しました。

第18回千修イラストレーションコンテスト募集要項を公開しました。
今回はこれまでのイラスト部門に加え、写真部門を新設いたしました。
イラスト部門のテーマはLOHAS。ロハスとは英語でLOHAS(Lifestyles Of Health And Sustainability)。
「健康と環境に配慮した生活」のことです。ロハスを感じられる作品を募集いたします。
写真部門では「ファミリー」をテーマに作品を募集いたします。
詳細は千修イラストレーションコンテストページをご覧ください。

第4回ウェビナー開催のお知らせ

昨今、新型コロナウイルスの流⾏により実店舗の売り上げは著しく落ちている⼀⽅で、
巣ごもり需要によりEC市場の売上は上昇傾向にあります。
時勢に対応するために、新たにECサイトの開設を検討していても、
初期費⽤や運営等の予算に関して、不安に感じていらっしゃる事業者様は多いでしょう。
そんなお悩みを持つ事業者様が活用できる制度として、「IT導入補助金」があります。
今回はそのIT導入補助金のポイントと、「売れるECサイトを作る!」をテーマにお送りします。
ゲストには、ECに特化して制作から広告運用、コンサルまで手掛け、
約2,000社のECサイト立ち上げをされてきた株式会社これからより、
シニアコンサルタントの小野寺様をお迎えして、
補助金採択の秘訣から、結果が出ているECサイトに共通するポイントまでお話いただきます。
ECサイト開設をご検討されている中小事業者のオーナー様だけでなく、
売れるECサイトのポイントが知りたい実務担当者様も必見の内容です!
<セミナー内容>
●ECを取り巻く最新動向
●IT導入補助金の今年の傾向と対策
●売れるECサイトの必勝セオリー など
【開催概要】 SENSHU Business Seminar #4 DX時代のマーケティング 『最大450万円のIT導入補助金で、売れるECサイトを作ろう ~最新の傾向と対策徹底解説~』 日   時:2021年7月8日(木) 16:00-17:00 場   所:オンライン(Zoom) 参 加 費:無料 定   員:満員になり次第締め切ります。 主   催:株式会社 千 修 戦略デザイン本部 戦略デザインラボ ※同業他社の方はお申し込みをお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。 【アーカイブ視聴用URL】 https://questant.jp/q/G4LVT235 ※簡単なアンケートにお答えいただくと映像をご視聴いただけます。

第3回ウェビナー開催のお知らせ

屋外,店頭,公共空間,交通機関などさまざまな場所で
見かけるようになったデジタルサイネージ。
技術の進歩に伴い、
属性に応じた広告配信による適切なターゲティング配信が可能となり
流通業界では新たな収益源として期待されています。
果たして、流通業界の新しい収益源となりえるのか!?
AIカメラとサイネージディスプレイの連動による「店舗のメディア化」について
AWL株式会社CEO北出氏に語って頂きます。
【開催概要】 SENSHU Business Seminar #3 DX時代のマーケティング 『ここまで進化している!?AIカメラ×デジタルサイネージの連動による新トレンド』 日   時:2021年6月3日(木) 16:00-17:00 場   所:オンライン(Zoom) 参 加 費:無料 定   員:満員になり次第締め切ります。 主   催:株式会社 千 修 戦略デザイン本部 戦略デザインラボ ※同業他社の方はお申し込みをお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。 【アーカイブ視聴⽤URL】 https://questant.jp/q/KWNJ3UVP ※簡単なアンケートにお答えいただくと映像をご視聴いただけます。

「市ヶ谷ライブセミナースタジオ9」開設

コロナ禍におけるDX化の波に対応するためオンライン配信スタジオ「市ヶ谷ライブセミナースタジオ9」を開設しました。 詳しくはこちらから

第2回ウェビナー開催のお知らせ

日本を代表するインターネット関連企業であるDeNA。
その事業領域はECサービスからモバイルゲーム等のエンタメサービス、スポーツのほか、
ヘルスケア・モビリティ・AIなど多岐にわたり、
さらに現在は横浜スタジアムを起点としたまちづくりにも取り組んでいます。
都市が抱える様々な課題を、ICT等の技術を活用しながら、
計画、整備、管理・運営が行われ、全体最適化が図られるスマートシティ。
DeNAが持つ、データ・IoT・AI技術と、エンタメサービスや球団・球場を活用して取り組む
「DeNA版スマートシティ」について、
●なぜDeNAがスマートシティに取り組むのか、 ●DeNAが考える「社会課題解決×エンタメ」によるスマートシティとはどのようなものか 当プロジェクトの統括部長である土田祐輔氏に語っていただき、
情報テクノロジーが創る未来社会について考えていきます。
【開催概要】 SENSHU Business Seminar #2 DX時代のマーケティング 『~データ × IoT × AIで創る未来社会~ DeNAが目指す、真の「まちづくり」』 日   時:2021年4月15日(木) 16:00-17:00 場   所:オンライン(Zoom) 参 加 費:無料 定   員:満員になり次第締め切ります。 主   催:株式会社 千 修 戦略デザイン本部 戦略デザインラボ 【アーカイブ視聴⽤URL】 https://questant.jp/q/512I7UEY ※簡単なアンケートにお答えいただくと映像をご視聴いただけます。

2022年卒 新卒採用情報を掲載しました。

2022年卒の方を対象とした新卒採用情報を掲載しました。 詳しくは採用情報ページをごらんください。 https://www.senshu-g.co.jp/graduates/

第17回千修イラストレーションコンテスト作品展開催

第17回千修イラストレーションコンテスト作品展を1月18日(月)より2月5日(金)までの間、 都営新宿線市ヶ谷駅構内プロムナードギャラリーにて開催しております。 お近くにお越しの際はぜひご覧ください。 第17回千修イラストレーションコンテスト作品展開催

クリスマスイブミニミニコンサート開催

千修吹奏楽団は、12月24日(木) 17:00より「クリスマスイブミニミニコンサート」を開催いたしました。 世の中はますます厳しい状況ではありますが、ほんのひとときでも楽しんでいただければと願いを込めて、 クリスマスイブにふさわしい4曲を演奏。市ヶ谷の街を歩く沢山のかたから温かい拍手や声援をいただきました。 当日の模様はこちらから。

クリスマスイブ ミニミニコンサート開催決定!

11月9日(月)の「クリスマスリースお披露目演奏」では、市ヶ谷の街を歩く沢山のかたから温かい拍手や声援をいただきました。 千修吹奏楽団は、12月24日(木)クリスマスイブに15分ほどのミニミニコンサート開催いたします。 世の中はますます厳しい状況ではありますが、ほんのひとときでも楽しんでいただければと願っています。 クリスマスイブにふさわしい4曲をお届けいたします。

第1回ウェビナー開催のお知らせ

コロナ禍で大きく変わった企業のマーケティング活動。 この変化は企業のマーケティング活動にも大きな変化を促し、 多くの企業が“ニューノーマルの時代”における新たなマーケティング施策を模索しています。 このような環境下で大きなポイントとなると言われているDX(デジタルトランスフォーメンション)。 実際企業は、どんな目的、可能性を持ってDXの推進を行っているのか? 更には、業務改善としてDXが成功している事例がある一方で、 サービス導入に対して陥りやすい罠とは何なのかをお伝えいたします。
本シリーズ第1回目は、様々な現場で活用を期待される『AI音声認識の今』をお伝えし、 実際の企業での取り組みを実例を持ってお伝えしていきます。

【開催概要】 SENSHU Business Seminar #1 DX時代のマーケティング 『AI音声認識の可能性とマーケティング活用』 日   時:2020年12月10日(木) 16:00-17:00 場   所:オンライン(Zoom) 参 加 費:無料 定   員:90名 主   催:株式会社 千修 戦略デザイン本部 戦略デザインラボ 【アーカイブ視聴用URL】 SENSHU Business Seminar #1 ご視聴URLはこちら ※アンケートにお答えいただくと映像をご視聴いただけます

CONTACT US

千修に対するご意見やご質問、
仕事依頼などお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

03-3261-8411

受付時間:午前9時~午後5時(土・日・祝を除く)