ロハスとは英語でLOHAS(Lifestyles Of Health And Sustainability)。
「健康と環境に配慮した生活」のことです。
私たちの普段の生活がよりよく、美しくなること。それがロハスなのです。
このコンテストでは、ロハスを感じられる作品を広く募集いたします。
人、町、家、自然、生き物……あなたが考えるロハスを表現してみませんか。
チャンスがあなたを待っています。
未発表の作品に限ります。
資格 | 16歳以上。プロ・アマ問わず。 |
作品規定 | テーマ「ロハス」(健康と環境に配慮したライフスタイル)を感じさせる作品であればオールジャンル可能です。 |
サイズ | A6以上A3まで。平面に限る。 |
使用画材・手法 | 自由(デジタル制作の場合は、かならずプリントアウトしたものでご応募ください)。 |
応募点数 | 個人の応募作品数は3点まで。※応募作品は返却いたしかねますので予めご了承ください |
著作権の取扱い | 受賞作品の著作権(著作権法第27条および第28条に規定する権利を含む)は(株)千修に移転するものとします。 |
千修イラストレーションコンテスト写真部門では、「明日への一歩」をテーマに作品を広く募集いたします。
未発表の作品に限ります。
資格 | 16歳以上。プロ・アマ問わず。 |
作品規定 | テーマ「明日への一歩」。ただし極端な合成や変形等、事実を改変する画像加工にあたると当社が判断した応募作品は、選考対象外となる場合があります。 |
応募作品 | 1点のファイルサイズが10MB以内のJPEG形式のデータ。 |
応募点数 | 個人の応募作品数は3点まで。それ以上ご応募いただいた作品は無効とさせていただきます。 |
著作権の取扱い | 受賞作品の著作権(著作権法第27条および第28条に規定する権利を含む)は(株)千修に移転するものとします。 |
肖像権 | 作品に第三者が権利を有する著作物、第三者の肖像が写っている場合は、その著作物の権利者またはその肖像の本人(20歳未満の場合は保護者)から事前に承認を得たうえで応募するものとします。 |
応募期間 | 2023年6月19日〜2023年9月15日必着 |
審査員 (五十音順・敬称略) |
伊東順二(美術評論家)、中島信也(クリエイティブディレクター)、宮澤正明(写真家) |
審査方法 | 審査員により第一次審査・最終審査を実施 |
発表 | 当社ホームページ上にて2023年11月上旬発表(予定) |
主催 | 株式会社 千 修 |
展示会 | 2024年1月下旬〜2月上旬に受賞作品を展示する作品展を開催予定 |
〒102-0073 東京都千代田区九段北4-2-4
(株)千修内
「千修 イラストレーションコンテスト事務局」
TEL:03-3230-3001
E-mail:
受付時間/10:00〜17:00(土・日・祝日を除く)
以下の項目に当てはまる作品の応募・行為はご遠慮ください。また当社が以下の項目に当てはまると判断したものは審査対象外とさせていただく場合がございます。
2023年10月12日(木)、審査員の伊東先生、中島先生、宮澤先生をお招きして第20回千修イラストレーションコンテスト審査会を開催しました。
11月9日(木) 千修本社2階ロビーにて、第20回千修イラストレーションコンテスト表彰式を開催しました。4年ぶりに受賞者や審査員の先生方などにご出席いただき、和やかな雰囲気で執り行われました。表彰式の模様はこちらから。