【最新事例のご紹介】SENSHU NEWS!11月分のお知らせ

SENSHU NEWS!では、弊社の最新事例をいち早くお届けいたします。
11月は以下4件のご紹介です。
1)イベントの企画・運営から、ノベルティ制作までまるっとお引き受けします!

2)キャンペーンやブランディングのためのPRもご相談ください!

3)産婦人科待合室でのサイネージ広告配信が可能です!

4)商業施設の販促企画運営を年間で実施中!<秋のハロウィンイベント>
気になる案件がございましたら、お問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

ウェビナー開催のお知らせ

12月12日にメディアレーダー運営事務局主催の動画マーケティングセミナーに、登壇いたします。

【開催概要】
進化し続ける動画マーケティング領域では、効果的な戦略を見出すことがますます重要になっています。
特に動画は、顧客とのエンゲージメントを深める最前線のツールとして注目されています。
今回のセミナーでは、売上向上のための動画活用法や短期間で成果を出すTikTok運用の秘訣について、
ブランディングとのバランスを考慮したアプローチを各分野のエキスパートが具体的な事例を交えて解説します。
今回は「動画マーケティング」を短い時間で広く深く学べる、欲張りマーケター向けのセミナーとなっています。先着200名、参加無料ですので、奮ってご参加ください。
※登壇企業の同業他社様のご参加はお断りさせていただきます。

【開催日時】
2024年12月12日(木)11:00~12:30
アーカイブ配信:2024年3月18日(月)11:00-12:00

【セッションプログラム(順不同)】
・「SNS動画活用で売上拡大!今すぐ始めるべきYouTube/Instagram活用の成功術とは?」  朝日放送グループホールディングス株式会社 DX・メディアデザイン局 映像ディレクター 濱田 崇充
 2013年朝日放送(現 朝日放送テレビ)に入社。
 バラエティ制作に配属され、「探偵!ナイトスクープ」などの番組を担当。
 現在はテレビ番組制作のノウハウを活かし、企業のYouTube動画制作やPR動画制作案件のディレクターやプロデューサー業務を担当。

・「令和を勝ち抜く!動画広告で成果最大化するPDCA法を大公開!」  株式会社千修 戦略デザインラボ 虎見 康豊
 大手GMSに対し、PBのブランディングや会員向けCRM、VMD・店頭販促物・チラシ・Webサイト・動画の制作まで幅広く経験。EC事業の支援や、GA4・CDPを活用したデータドリブンなマーケティング領域を中心に活躍する。

・「TikTokのみで売上5倍!なぜ今、TikTokに取り組むべきなのか?」  株式会社Pathosion 代表取締役 高岸 龍之介
 東京工業大学大学院理学部物理学科卒業後、2019年に株式会社DeNA入社。
 新規事業推進室・COO/CFO室にてM&A案件の事業戦略・財務戦略の立案に従事。
 2020年10月に株式会社0rigina1を設立。
 2024年5月に株式会社STPRにM&Aを通じてグループイン。
 2022年に株式会社Pathosion、代表取締役に就任。
 TikTok運用代行事業、マーケティングBPO事業を展開。
・質疑応答
【会場】
オンライン(Zoom)
※参加申込後、開催1週前~前日までにウェビナーURLをZOOMからお送りいたします。
 迷惑メールフォルダに振り分けられることもございますのでご注意ください。

【視聴登録用URL】
https://media-radar.jp/seminar2470.html?inb=1006677 ※参加申込み締め切り:2024年12月11日 18時00分

【参加費】
無料

【注意事項】
※プレミアムスポンサー、登壇企業、セッションプログラムは変更・追加される場合がございます。
※主催企業および登壇企業に、申込した方の会員情報とセミナー中に実施されるアンケートの回答が提供されます。
※主催企業にプレミアムスポンサーを含みます。
 プレミアムスポンサーについて
 https://media-radar.jp/contents/meditsubu/16th-mrw-premium-sponser/

第21回千修イラスト&写真コンテスト 受賞作品決定

第21回千修イラスト&写真コンテスト【イラスト部門】【写真部門】ともに多くのご応募をいただき、誠にありがとうございました。 10月22日(火)に審査員の伊東順二先生、中島信也先生、宮澤正明先生をお迎えして審査会を開催し、両部門の「グランプリ」、「準グランプリ」、「優秀賞」、「入選」それぞれの受賞作品が決定いたしました。
※第21回より最優秀賞をグランプリ、優秀賞を準グランプリ、準優秀賞を優秀賞と名称を変更いたしました。
受賞作品はこちらからご覧ください。

クリエイティブディレクター中島信也先生をお迎えし、特別講演会を開催しました(社内イベント)

10月11日(金)に千修では社員を対象とし、幅広いジャンルに触れ、教養を深めることを目的としたイベントの一つとして、CFや映像制作界において第一線でご活躍されている中島信也先生をお迎えし、特別講演会を開催しました。 なお、中島先生は2023年より「千修イラスト&写真コンテスト」の審査員も務められております。

「喜んでもらイズム」〜CMディレクション40年で学んだコミュニケーションの知恵 と題された今回。中島先生のこれまでの生涯や様々な仕事の中で得た相手に喜んでもらう「喜んでもらイズム」について、どのように追及してきたのか、実際制作したCF作品の映像や資料、親しみやすく巧みなトークによって講演くださいました。
参加した社員たちからは、「感銘を受けた」「今後社内外でのコミュニケーションに繋がるヒントとして是非活かしたい」というような声が多く寄せられ、素晴らしい講演会となりました。

千修吹奏楽団出演情報

千修吹奏楽団は2024年10月に下記2つのパレードに出演を予定しています。 各日程ご確認の上、ぜひお越しください。 ■10月20日(日) 第57回ゴールデンパレード2024(オータム銀座2024 秋の銀座交通安全ゴールデンパレード) 50年以上の歴史を持つ銀座のゴールデンパレード。今年も銀座通りを舞台に行われます。 パレードは警視庁主催の交通安全パレード・銀座パレード・東京都吹奏楽連盟ゴールデンパレードで構成されています。 【ゴールデンパレードについて(千修吹奏楽団HPより)】 https://wind.senshu-g.co.jp/activities/golden-parade 【出演順などについて】 パレードは「警視庁交通安全パレード」最初の団体が10:45に銀座一丁目をスタート、当楽団は「東京都吹奏楽連盟ゴールデンパレード」の8番目で11:15頃に出発を予定しています。 途中銀座四丁目交差点を通過し、ゴールの銀座八丁目には11:43頃の到着予定です。 ■10月26日(土) 第74回“社会を明るくする運動” 第20回 安全・安心まちづくり 麹町大通りパレード 安全・安心まちづくりを実現するための“社会を明るくする運動”の一環として実施され、犯罪や非行の防止、交通安全、薬物乱用防止などの普及を目的としています。パレードには地元小学生や少年団や各関係団体が参加しています。 【麹町大通りパレードついて(当団HPより)】 https://wind.senshu-g.co.jp/activities/kojimachi-parade 【出演順などについて】 10:50パレード開始とともに麹町三丁目を出発し、ゴールの麹町六丁目に11:20頃の到着予定です。 進行状況によりパレード時間が前後する可能性がありますので、時間に余裕をもってお出かけください。なお、当日荒天時の実施につきましては公式フェイスブックにてお知らせいたします。 千修吹奏楽団フェイスブック https://www.facebook.com/senshu.windorchestra/

千修吹奏楽団 AKASAKA B-flat LIVEを開催しました(社内イベント)

9月9日(月)に千修では社員を対象とした福利厚生イベントの一つとして「千修吹奏楽団 AKASAKA B-flat LIVE」を開催しました。
ビッグバンドジャズの聖地としても有名な『AKASAKA B-flat 』を会場とし、ゲスト奏者にBIG HORNS BEE(米米CLUB)のメンバーでサクソフォーン奏者のオリタノボッタ(織田浩司)氏を迎え、千修吹奏楽団とのコラボ演奏など特別なプログラムが披露されました。
演奏の合間には、プレゼントをかけた織田氏とのジャンケン大会なども行われ、参加者たちは最後まで楽しい一夜を過ごしました。

【まもなく締切】第21回千修イラスト&写真コンテスト作品募集中

現在、千修イラスト&写真コンテストでは現在作品を募集しております。
募集〆切は2024年9月15日(日)となっております。
プロアマ問わず、16歳以上の方はどなたでも無料でご応募いただけるコンテストです。
イラスト部門は「DREAM」、写真部門は「新時代へ」をテーマに広く作品を募集いたします。
アートプロデューサーの伊東順二氏をはじめ、クリエイティブディレクターの中島信也氏、
写真家の宮澤正明氏が審査をします。表彰イベントにおいては先生がたから直接アドバイスをいただくことも可能です。
ぜひ、お気軽にあなたが考えるそれぞれのテーマを表現しご応募ください。
詳細は「千修イラスト&写真コンテストページ」をご覧ください。

第21回千修イラスト&写真コンテストの活動が「This is MECENAT 2024」に認定されました

2024年7月1日より作品募集を開始しております「第21回千修イラスト&写真コンテスト」の活動が、
公益社団法人企業メセナ協議会より芸術文化支援による豊かな社会づくりの取り組み、「This is MECENAT 2024」として認定されました。
第21回千修イラスト&写真コンテストページはこちら
「This is MECENAT」とは(外部ページ)

千修吹奏楽団出演情報

7月13日(土) 千修吹奏楽団は「靖国神社みたままつり」に出演いたします。
千修吹奏楽団が活動拠点としている千代田区九段の靖国神社で毎年開催される「みたままつり」。当楽団は地域社会への貢献活動として、この祭事でパレードや奉納演奏を行っています。
当日は、18時から千修本社ビル前にて演奏を行い、靖国神社まで靖国通りをパレード。その後、18時30分から靖国神社第一鳥居より神門まで境内をパレードし、18時50分より拝殿前にて奉納演奏を行います。
荒天時の実施につきましては公式フェイスブックにてお知らせいたします。
千修吹奏楽団フェイスブック https://www.facebook.com/senshu.windorchestra/

第21回千修イラスト&写真コンテスト作品募集開始

千修イラストレーションコンテストは今回より「千修イラスト&写真コンテスト」として開催いたします。
7月1日(月)より作品募集を開始しました。
募集〆切は2024年9月15日(日)となっております。
イラスト部門は「DREAM」、写真部門は「新時代へ」をテーマに広く作品を募集いたします。
詳細は「千修イラスト&写真コンテストページ」をご覧ください。

CONTACT US

千修に対するご意見やご質問、
仕事依頼などお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

03-3261-8411

受付時間:午前9時~午後5時(土・日・祝を除く)