CASES事例紹介
ゼロから始めるEC事業! 韓国コスメの日本進出を包括的支援で推進
- コミュニケーションプランニング
- メディア
- メーカー

課題
化粧品の販売事業を展開するには様々な準備が必要です。特に海外から輸入して日本国内で販売する場合は、日本の流通で流すために必要な検査を行い、表記や成分などの審査をクリアする必要があります。その上で商品の保管場所の手配、オンライン販売用のECサイトの準備・デザイン制作、受注から梱包・発送までのスムーズなスキーム作りといった流通基盤の構築が求められます。さらに購入後のアフターフォロー、シーズナルなプロモーション展開など、対応業務は多岐に渡り、ゼロから取り組むにはとても労力がかかります。そこで、セールスプロモーションを手掛ける弊社が事業として参画し、共同展開することになりました

ECサイトの裏側である管理画面もゼロから支援
解決方法
EC事業で発生する業務領域を包括的に担当しました。商品開発者や誕生ストーリーを理解し、ランディングページを軸とした定期販売モデルを構築しました。売上向上を目指し、セールスプロモーションの知見を活かした販促施策を提案・実施し、オンラインに加えオフラインチャネルを開拓するプロジェクトへ展開しています。販売価格の設定、カートシステムやメール配信ツールの契約処理など、お客様が対応されている部分も含めて自社で行いました。また、施策ごとの商品の売れ行きがリアルタイムで把握できるためスピード感を持ってPDCAを回しながら改善し、販売者(メーカーご担当者様)のお気持ちにより共感できるようになりました。こうした経験を他の施策にも効果的にフィードバックしています。

輸入からCRMまで様々な領域を支援
具体的な施策1
ランディングページを軸とした施策を展開しています。流入経路としてInstagram、店頭POP、サンプリング、ウェブ検索、インフルエンサー、アフィリエイト、口コミなど複数のチャネルを用意しました。常にPDCAを回しながら効果の高い施策を模索し、検証を重ねています。ランディングページもABテスト的な検証や、診断コンテンツの組み込みなどを行い、CVRを高めるアクションを行なっています。EC販売で費用対効果の高い集客施策を実施・検証し、実体験として理解を深めています。また、新しいチャレンジとして自分達で手掛けることで、コスト感を含め実情に即した最新の知見を保有することができています。

効果検証するランディングページ
具体的な施策2
販売商品と親和性の高いプラットフォームでは、効果的なインフルエンサー導入によるPR展開として、商品の理解を促進するためのイラストマンガコンテンツを制作しました。また、クリスマスなどのシーズンプランニングではエバンジェリストによるインスタライブを開催、その他、より深いタッチポイントの創出として習い事教室でのプロモーションなど多種多様なセールスプロモーションを展開しています。また、販路拡大としてQoo10やAmazonなどのECモールへの出店・運用も視野に入れています。

SNSプラットフォームを利用したPR
担当ディレクターからコメント
様々なセールスプロモーションの計画・実行・効果検証を繰り返しながら、現在もブランドの支援をしています。商品を利用してくださるユーザーの視点で、今後もブランドの魅力を発信していきます。
担当:髙田 優貴